2018.11.26

鍵を探せ!

常識を塗り替える“メンテナンス改革実現の鍵”

社会インフラの高齢化対策に 構造物の寿命を延ばす魔法のスプレー

私達の暮らしに欠かすことのできない、道路や橋、トンネル、上下水道などの社会インフラ。その多くは、1960年代の高度経済成長期に一斉に整備されたものだ。そして50年以上経過した現在、これらの社会インフラをいかに補修していくかが大きな課題となっている。

老朽化したインフラを蘇らせる革新的なテクノロジー

コンクリート構造物の長寿命化に貢献

清水建設が新たに開発したタフネスコートは「ポリウレア樹脂」を吹き付けるだけで、コンクリート構造物を長寿命化させるまったく新しい工法だ。まるでよく伸びて裂けにくいラップのように「ポリウレア樹脂」が構造物を覆うことで、「落ちない(剥落防止)」「漏水しない(保水性向上)」「劣化しない(耐久性向上)」「倒れない(衝撃性能向上)」の4機能が向上する。

構造物に用いられる鉄筋コンクリートは、一般的にコンクリートの劣化と鉄筋の腐食が原因で徐々に壊れていく。しかし、タフネスコートでラッピングすることで、劣化や鉄筋の腐食の原因となる塩害や凍害から内部のコンクリートを守ることができる。さらに、地震による揺れや衝撃によってコンクリートに約10ミリもの亀裂が発生しても、表面のタフネスコートは裂けることはない。


スプレーにより広範囲を短時間で施工できる

つまり、決して構造物そのものの強さが増すわけではないが、タフネスコートで覆っている限りトンネルの壁面が剥がれても破片が落下することはなく、さらに、貯水タンクなどに亀裂が入っても、水が漏れないということを示している。名前の通り、構造物を粘り強く、タフにしてくれる工法というわけだ。

さらに、これまでの工法と違い、新たな補修部材などを加える必要もない。「外観を変えたくない」「コストを抑えたい」「長期間に渡る工事は避けたい」といった要望を、タフネスコートであれば叶えられるのだ。

いざという時のためにいまできること

近年は耐震・免震などの技術が目覚ましい進歩を遂げ、災害に強い構造物が増えている。しかし一方で、高度経済成長期に建設されたコンクリート造のビルや橋、トンネルなどは、現行の基準を満足しない状態のまま利用されている。これは、街ぐるみの防災という観点からすれば、非常に危険な弱点を放置しているようなもの。なぜならば、大きな災害時には、こうした古い建物や社会インフラから被害が拡大してしまうためだ。

例えば、最新技術によって建てられたビルには傷ひとつつかなくても、古くからの橋やトンネルが崩壊することによってライフラインが絶たれてしまうこともあるだろう。そうなれば最新のビルに住んでいたとしても、救助や救援物資が届かないという事態が予想される。防災はひとつの建物だけで完結できるものではないのだ。

だからこそ、大規模災害発生時に多くの方が避難する学校は、最優先で補修・補強が求められるだろう。

まずは避難生活の拠点となる校舎や体育館。壁や天井のコンクリートが剥落することで二次災害が発生することのないよう、十分に安全な状態にしなければならない。

災害時の避難場所として指定されている公立学校は、全国に30,994校もある。タフネスコートであれば短期間でコンクリート製の壁や天井への施工ができるうえに、コストも抑えられる。さらに、20〜30年は効果を保持できるため、こまめなメンテナンスも不要だ。

学校の他には、消火活動や避難生活に欠かすことのできない防火水槽や上水用の配水池にもタフネスコートを活用できるだろう。今すぐに建て替えられない構造物を、粘り強く生まれ変わらせることで、災害時の被害抑制に大きく貢献することは間違いない。

文部科学省「避難所となる公立学校施設の防災機能に関する調査の結果について」平成29年8月29日

新設時のタフネスコートが維持管理の常識を変える

構造物の点検頻度をより少なく

タフネスコートの活用シーンは、当然、補修だけに限らない。今後は構造物をつくった初期段階から吹き付けることも視野に入れている。防水や剥落防止、耐久性向上による長寿命化はもちろんのこと、点検のスパンが長くなることで、維持管理に要するランニングコスト抑制につながる。

タフネスコートを構造物に合わせた色味に調整することも可能だが、現時点では再現できる色数と質感に限りがある。そのため、様々な質感にも対応できるよう研究開発を進めている。打ちっぱなしのコンクリートがウリのスタイリッシュな構造物なども、風合いを損なうことなく長寿命化できれば、普及に向けたハードルがより一層、下がることは間違いない。

タフネスコートによって長寿命なインフラをはじめとした構造物を増やすことで、安全面はもちろん、経済面においても日本社会の未来に大きく貢献できるはずだ。