2017.03.09

テクニカルニュース

健康・快適

高精度な屋内外音声ナビゲーション、商業施設で実証実験

当社は、東京・日本橋の室町地区において、スマートフォン・アプリを活用し来街者を店舗や施設に案内する、高精度な屋内外音声ナビゲーションシステムの実証実験を実施※1しました。

近年、屋外ではGPSによるナビゲーションシステムが普及している反面、GPS信号が届かない地下や屋内施設では地図データの整備も進んでおらず、普及していません。

当社と日本アイ・ビー・エム株式会社は、屋内外を切れめなく繋ぐ歩行者ナビゲーションシステムを2015年から共同開発しています。当社の技術研究所において、健常者はもとより、車いす利用者や視覚障がい者に対しても、目的地を案内するナビゲーションの実証実験※2を重ね、今回の実証実験に至りました。

本システムは、施設内外の区別なく、音声により利用者それぞれに最適な経路を案内します。車いす利用者に対しては階段や段差のない経路、視覚障がい者に対しては移動に必要な細かな情報を音声で提供します。さらに、英語にも対応し、外国人旅行者も利用することができます。

今後、大規模商業施設・学校や病院、空港などの公共施設への導入を目指し、バリアフリー・ストレスフリーな次世代の街づくりに貢献します。

日本アイ・ビー・エム株式会社、三井不動産株式会社と共同

視覚障がい者実験は、社会福祉法人 日本点字図書館のご協力を得て実施

屋内外音声ナビゲーションの実証実験
屋内外音声ナビゲーションの実証実験