論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

東日本大震災における建物被災度判定結果の分析と想定地震に対する建物被災度推定への応用

第91号2014年1月
  • 奈良岡 浩二(技術研究所)
  • 渡辺 泰志(環境・技術ソリューション本部)
  • 奥村 俊彦(技術研究所)
  • 黒瀬 行信(環境・技術ソリューション本部)

本報告では、東日本大震災において当社が実施した建物被災度判定結果についての分析を行った。建物に被害が生じた割合は、気象庁の震度階と共に高くなる傾向が見られ、特にS造建物においてこの傾向が顕著であった。また、東日本大震災の被災度判定結果に基づく将来のシナリオ地震に対する建物被災度推定手法の提案を行った。提案手法により建物被災度は、無被害とほとんど無被害が支配的な領域と部分的な被害ありと顕著な被害ありが相対的に支配的な領域、およびこれらの中間の領域の3つのカテゴリーに分類することができる。提案手法の適用例として、東京湾北部地震に対する被災度推定結果を示した。

Study on Facility Damage Judgment in the Great East Japan Earthquake and its Application to Facility Damage Estimation for a Scenario Earthquake

by Koji Naraoka, Yasushi Watanabe, Toshihiko Okumura and Yukinobu Kurose

In this paper, results of facility damage judgment in the Great East Japan Earthquake are analyzed. The damage ratio of facilities tends to increase with the scale of seismic intensity. That trend is especially remarkable for facilities with steel structures. Also proposed is a facility damage estimation method for scenario earthquakes based on the results of the facility damage judgment in the Great East Japan Earthquake. Facility damage can be classified into three categories using the proposed method. An example of the application of the proposed method is shown for the assumed earthquake in northern Tokyo Bay.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする