底質の好気処理とバイオアッセイによる毒性評価
有機性の毒性物質で汚染された底質の浄化方法として、好気処理による微生物分解技術の開発が注目されている。しかしながら、底質浄化では、底質の複合的な毒性評価や、エアレーションによる毒性物質の気散の影響、および好気処理過程における環境影響について考慮されていない。そこで、オオミジンコを用いたバイオアッセイによる底質の毒性評価を行った。また、毒性性が認められた底質について、気散の影響のない密閉瓶と、エアレーションによる2種類の好気処理を実施し、それぞれの毒性の経時変化と溶存イオンの関係について検討した。その結果、(1)好気性土着微生物によって河川底質浄化できること、(2)バイオアッセイ法により浄化課程が数値的に評価できることが判明した。
Aerobic Treatment of River Sediments evaluated by Bioassay
For the in-situ remediation of sediments, aerobic treatment is to be the best solution. This new technology could decompose recalcitrant organic substances contaminated, however, its effectiveness for the river sediments and evaluation of toxicity change not studied, because a variety of chemical substances are contaminated. To confirm the applicability of aerobic decomposition process for river sediments, the authors carried out a series of lab-tests using closed-cap bottles, and aeration tanks for two types of river sediments, collected in Ho Chi Minh city, and the following conclusions were obtained; (1) Indigenous aerobic microbes can remediate the river sediments, (2) Remediation process can be evaluated by bioassay using Daphnia Magna.