論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

都市域に造られた大型ビオトープ「再生の杜ビオトープ」の果たす役割

第85号2007年4月
橘大介、那須守、薬師寺圭、米村惣太郎、小田原卓郎、中村健二、林豊、横田樹広

清水建設(株)技術研究所内に、「再生の杜」ビオトープを建設した。同ビオトープは都心の民間施設敷地内に造られたものとしては最大級の規模を有している。都市における人と生き物との関係を再生することを主目的とし、さらに付加価値の高い緑地を創出することで、地域との融合を図り、企業の社会的責任を果たすという目的を担っている。本研究報告では、「再生の杜」ビオトープの建設コンセプト、ゾーニング、導入動植物などのベースデータを記述するとともに、この1年未満の期間で得られたビオトープ建設による効果の検証(飛来生物による評価)、同施設の活用(ショールーム的な役割、環境教育施設や癒し・憩い空間としての機能)、維持管理(植物と水域の水量・水質維持管理)に関する結果について示した。短期間の研究成果ではあるが、同ビオトープは建設時の目的を達成しつつあると考えられる。

What is the Role Which the Relatively Large-Sized Biotope "the Wood of Regeneration" Built in a City Area Plays ?

by Daisuke Tachibana, Mamoru Nasu, Kei Yakushiji, Sotaro Yonemura, Takurou Odahara, Kenji Nakamura, Yutaka Hayashi and Shigehiro Yokota

The biotope named "the wood of regeneration" was built in the Institute of Technology, SHIMIZU CORP. It has one of the greatest scales as what was built in the private sector institution site in the center of Tokyo. A main objective of constructing, this biotope is to reproduce the relation of the people and the living thing in a city. And secondary objective is to facilitate fusion in an area and fulfill the corporate social responsibility, by creating the green tract of land where added value is still higher. This research report describes base data, such as a construction concept of the biotope, its zoning, and introductory animals and plants. The results related with verification of the effect on reproduction of a city due to construction of the biotope, practical use of this institution, and control of maintenance are also demonstrated. Although it is short fruits of work in a period of less than one year, this biotope has been attaining several construction purposes.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする