論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

環境指標動物を用いた地域生態系保全(その2)-その後のリスの橋と利用状況および生息環境について-

第85号2007年4月
米村惣太郎、中村健二、小松裕幸、佐藤暁子

リスの保全対策として、リスの橋の設置、回廊林としてのアカマツ植栽などを行った。リスの橋は設置後10 年が経過し、その間に初期の橋の耐久性の検討および橋の架け替えを行うとともに、利用状況や生息状況等に関するモニタリングを行った。その結果、リスの橋は設置から10年経過後も利用されており、リスにとって分断された生息地を安全に繋ぐ回廊として有効であることが示された。植栽したアカマツは順調に生育したが、回廊林としてはまだ充分に機能している状況は見られなかった。

Conservation of Regional Ecosystem Based on the Idea of Bio-indicator (Part 2)-The squirrel bridge, the bridge use, and the habitat condition for Japanese squirrels for 10 years after-

by Sotaro Yonemura, Kenji Nakamura, Hiroyuki Komatsu and Akiko Sato

The squirrel bridge was built and seedlings of Japanese red pine were planted in line as a corridor for habitat conservation of Japanese squirrel. A lot of boards of Japanese cedar on the bridge were rotting and new bridge was rebuilt after 6 years and a half. The video monitoring system showed that several squirrels had crossed the bridge for 10 years. The result suggests that the bridge is effective as a corridor to connect fragmented habitats. Although seedlings of Japanese red pine have grown steadily, it is not obvious that Japanese squirrels in this area use them as a corridor.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする