論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

PS灰と採石粘土を用いたリサイクル地盤材料の活用

第80号2004年10月
浅田素之、小川恵道、堤博恭、浦野真次、沢田英一、堀内澄夫

本論文では、複数の廃棄物を選定・利用して、施工性および製品の品質を格段に高めたリサイクル地盤材料を製造し、環境影響を低減した事例について述べる。廃棄物排出者、製品製造者、製品を用いる施工者、製品利用者がコンソーシアムを組み、利用者の要求に合致した安価な地盤材料提供による事業化を目標とした活動を実施した。製紙業界から排出される廃棄物であるPS灰(Paper Sludge Ash;製紙スラッジ焼却灰)を改良材とし、採石業界から発生する廃棄物である採石粘土に混合し、石灰などの固化材を添加・混合することで、施工性と強度発現を高め、コスト競争力の高い安定処理地盤材料(ハイブリッドソイル)にできる事実を、室内試験、現場施工試験を通して明らかにした。様々な用途に対応するため、流動性と強度発現に優れ、空洞充填等に適した充填材(ハイブリッドグラウト)、水道・ガス管等の埋め戻しに適した人工砂(ハイブリッドサンド)、さらにハイブリッドサンドと粒調採石を混合した路盤材(ハイブリッドベース)を開発した。

New GeoMaterial Made from Paper Sludge Ash and Clayey Soil

by Motoyuki Asada, Shigemichi Ogawa, Hiroyasu Tutsumi, Shinji Urano, Eiichi Sawada and Sumio Horiuchi

This paper describes the development of a geomaterial made from paper sludge ash mixed with clayey soil. This new geomaterial, which can be used as a back-filling material, is easier to use in the field, costs less than conventional materials, and contains no pollutants. The hybrid soil mixture was developed by a consortium consisting of a by-product supplier, a product manufacturer, a constructor, and a product user. The hybrid soil has three formulations: (1) a hybrid grout with high fluidity and pumpability, (2) a hybrid sand that is a suitable substitute for natural sand as a backfilling material, (3) and a hybrid base that can be used as a base material for road construction. These new materials will help reduce the volume of paper sludge ash that is discarded in landfills.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする